久々の登場ね。東京事変。
今年は『OSCA』と『キラーチューン』の2枚のシングル。
それと3枚目のアルバム『娯楽(バラエティ)』のリリースが決まっていて、姐さんとっても楽しみだわ。
今の日本の音楽って、対象年齢が低いじゃない?
これは悪いことではないけれど、メインストリームで大人が楽しめる音楽作品が少ないのは事実よね。
でもこの椎名林檎率いる東京事変って、なかなかだと思うわ。
グルーヴを感じさせる編曲に、心地よいビート感、どこか懐かしいメロディ。
物凄く好きってわけじゃないけど、作品からセンスがあふれ出していると思うわ。
ただね。彼らってシングルのわりに、アルバムが良くないのよ。
音楽を追求しすぎて、音を持て余してるというかなんというか。
シングルでは魅力を感じるのに、アルバムだとそれがかえってクドいのよね。
まぁ、原因はなんといっても林檎のせいよね。
バンドなのに、ソロプロジェクトかの如く自分の色を出しすぎているのよ。
彼女の才能は認めるわ。でも、東京事変の中でそれが生きているかは疑問だわ。
ちょっと前置きが長くなってしまったわ。ごめんなさいね。
それがね。今年の東京事変は、この問題を払拭できそうなのよ。
なぜなら、林檎が歌唱と作詞に専念し、楽曲はメンバーに任せるからよ。
だからさっそく今回のシングル曲の「OSCA」、試聴してみたのね。
やっぱり今までとは同じ路線なのに、非常に耳障りがいいのよ。
楽曲の構成にムダが無いのよね。いい感じに林檎の魅力を引き出しているわ。
きっとコレくらいがベストバランスなのね。
林檎は色が濃すぎるもの。薄めなきゃ楽しめないわ。
秋にリリース予定のアルバム、めちゃくちゃ名盤の予感よ~★
あら、珍しく音楽について語っちゃったわね。
PR